国学院大学北海道短期大学部国学院大学北海道短期大学部

地域の皆さまへ

コミュニティ・カレッジセンター (CCC)

CCCでは、中空知地域5市5町※が協力し、イベントや文化事業等を推進し、本学の学生もイベントの企画や運営スタッフとして参加し、地域の皆さんと交流を深めています。また、国学院大学公開講座の理念である「自国の文化・歴史を知り、日本および日本人とは何かを問う姿勢を持ち、国家・社会のよりよき形成に寄与しうる自立した人格を育成する」ことを継承し、生涯学習・社会人教育の観点から「オープンカレッジ講座」や「出前講座」を実施しています。

※滝川市・砂川市・赤平市・芦別市・歌志内市・雨竜町・新十津川町・浦臼町・上砂川町・奈井江町


開学40周年記念事業
国文学科 堀越祐一准教授による特別講演会
「古文書から見る天下人の時代」


地域の方々と学生の交流イベント
「チャーミング・フェスティバル」

オープンカレッジ講座

本学の研究・教育機能を地域の方々に開放するために開講し、生涯学習の推進に取り組んでいます。文学・史学、絵画、書道、ピアノや、キャンパス内にあるアウトドアキャンパスを活用した「夏・冬の大人の野遊び入門」等、多彩なラインナップの講座を開講しています。毎年3月に受講生と学生の作品を展示する「はる展」を開催し、ピアノ受講生によるコンサート等も行っています。


「世界に1つだけの手づくり絵本を作ろう」

「絵と画像で学ぶ『源氏物語』」


「冬の大人の野遊び入門」
(構内のアウトドアキャンパスにて)

「絵画の制作」

令和5年度オープンカレッジ講座のご案内

令和3年度オープンカレッジ講座の様子はこちらをご覧ください

● オープンカレッジ通信

出前講座

地域の皆様や学校等を対象に、本学の大学教員が出向いて講座等を行う「出前講座」を実施しています。学校での体験学習、キャリア形成、研修会、教養講座等としてご活用ください。派遣費・講師料は無料です。講座一覧以外のテーマは、ご相談に応じます。

令和5年度出前講座一覧

#