国学院大学北海道短期大学部国学院大学北海道短期大学部

幼児・児童教育学科
幼児保育コース

学科の特色

2つの資格(幼稚園教諭・保育士)

本コースでは、「幼稚園教諭(二種)」と「保育士」の二つの資格取得を目指すことができます。また、「レクリエーション・インストラクター」や令和2年度からは「准学校心理士」という資格も取得可能となります

実践力の養成

卒業後、すぐに幼稚園や保育所などの現場で子どもたちに接しなければならない皆さんにとって重要なのは、いろいろな場面に即対応できる実践力を身につけることです。そのため実習指導に重点を置き、10名程度の少人数グループに分かれ、それぞれに担当の教員がついて毎週指導が行われます。その他にも施設・保育所等での観察実習、外部から現職の幼稚園教諭や保育士を招いての特別講義等体系的な指導を実施しています。

●実践力養成の取り組み

本学で、楽しい発表会を開催し、オペレッタや手遊び等を来場した子どもたちに披露します。

本学で開催する「おはなしカーニバル」(中空知広域市町村圏組合主催)では、企画から発表まで学生が中心となって運営します。

地域交流事業として、近隣の保育所、幼稚園などを訪問してオペレッタ、パネルシアター、手遊びなどを披露します。

本学設置の子育てサロン「ありす」に保育スタッフとして参加し、訪れた親子に関わる中で、保育実習等では体験できない、親に対する接し方を学びます。

授業で、日本の伝承遊びのあやとり、お手玉、けん玉などを習得します。

国際化に対応できる幼稚園教諭・保育士を養成するために、保育英語の授業があります。

●保育者としての感性を育てる

保育者の大きな仕事は、子どもと一緒に驚き、喜び、感動を分かち合うことです。その保育者として重要な感性を育てようというのが、本コースの教育目標です。
幼い頃に誰もが持っていた感覚、この世界の神秘や不思議さに目を見張る感性「センス・オブ・ワンダー」を呼び覚ます授業があります。外に出て、草花や自然について学ぶ中で、センス・オブ・ワンダーが蘇ります。
子ども向けの絵本作りでも、学生の感性が培われます。絵本には子どもの「たましい」を育てる不思議な力があります。学力とは異次元のまさに「感性」を頼りに手作りしたオリジナル絵本を使って、学生たちは子どもに読み聞かせします。

就職指導

就職活動に向け、指導担当教員が実習先への電話の仕方をはじめ、服装、立ち居振る舞い、レポートの添削等の個別指導を行っています。また担当教員が毎年同じ地域の実習巡回をすることから、施設と教員間の信頼関係が高まり、就職支援の仲人役としての役割を果たしています。

カリキュラムモデル

◆1年次

時間
1
子どもと環境 ピアノ実技Ⅰ 乳児保育Ⅰ 保育実習指導Ⅰ 発達心理学Ⅰ

健康科学 ピアノ実技Ⅱ 乳児保育Ⅱ 保育実習指導Ⅰ 教育心理学
2
体育の基礎 教育と福祉の
基礎
日本語の基礎 児童文学

保育内容(健康) 造形の基礎Ⅱ 保育内容
(人間関係)
3
子ども家庭福祉 スポーツ演習A パソコン 子どもの造形Ⅰ 保育制度論

教育原理 スポーツ演習B 子どもの造形Ⅱ 教師論
4
保育内容
(表現)
法学
(日本国憲法)
子どもと音楽表現 英会話Ⅰ 保育内容
(環境)

音楽の基礎 英会話Ⅱ 教育方法論
5
レクリエーション
理論
特別支援教育論 社会的養護Ⅰ 国学Ⅰ

レクリエーション
実技
保育内容
(言葉)
社会福祉 教育課程論

<集中講義>特別支援教育論 <実習>保育実習Ⅰ

カリキュラムモデルの参考

就職希望(幼稚園、保育士、レクリエーション、准学校心理士)

公式Facebook

iOS15からプライバシー保護機能の変更がありました。
iphoneのSafariにてFacebookの表示ができない場合がございます。
下記の操作を行うことで表示が可能になりますのでお試しください。
設定 → Safari → IPアドレスを非公開 → オフ
※2023年5月現在

#