国学院大学北海道短期大学部国学院大学北海道短期大学部

「地域の皆様に感謝」報告イベント(チャーミングフェスティバルⅡ)を開催しました。

2024年3月26日

1月20日、本学において、舛井ゼミ主催「チャーミングフェスティバルⅡ~地域の皆様に感謝を~」を開催し、約300人の幅広い世代の方々にご来場いただきました。学生が企画運営する本イベントは、昨年に続き2回目。地域の皆様にご協力いただき、ワークショップや飲食店のブースを設け、ステージでは演劇、ダンス、ジャズなどが披露され地域の活動報告も行いました。来場者で作成した切り絵の「江部乙駅」は、滝川市農村環境改善センターで展示を予定しています。
なお、本学では滝川市との包括連携協定をもとに、週末でのゼミ活動の一環として滝川市に置いての地域課題を研究してきます。
 なお、3月3日に『地域の元気・学生の挑戦』と題し、本学の舛井教授が町内会活動や江部乙において取り組まれた活動のご報告をいたします。

【本ゼミナールの目的・授業内容】
 包括連携協定先である滝川市の江部乙地域にて、地域活動イベントを通じ地方の活性化を目的とし、週末に地域イベント等を中心に活動を行っている。

【参考】
〈滝川市との包括連携協定〉 リンク先|学校法人國學院大學
〈地域の課題〉大学生の地域活性化活動が地域に与える効果の一考察─江部乙地域における取り組み事例から─
〈R5年度活動〉R5活動一覧PDF

舛井ゼミの活動は、Instagram舛井ゼミ公式アカウント masui_zemiでも、紹介しています。ぜひご覧ください!

==== その他滝川市との連携事業 ====================================================

その他、滝川市との連携事業として本学では滝川市立地適正化計画に基づいて滝川駅周辺地区再生整備基本構想に協力をしております。
なお、本学平野学長、本学学生の提案を基づく滝川市中心市街地活性化協議会の委員として協力及びフィードバックしております。

【地域課題】
 人口減少の進行や少子高齢化、再学のの激甚化、ライフスタイルの変化など、まちや社会の状況が大きく変化している課題を共有し
 若者や市街出身者の発想・意見提案を行った結果、駅前周辺地区再生整備基本構想において本学学生の意見が反映されている。
 本事業に関しては、パブリックコメントを募集するなど、広く周知を行い市民の皆様と共有を図っている。

〈滝川市との包括連携協定〉 リンク先|学校法人國學院大學
〈滝川紀周辺地区再生整備基本構想〉リンク先:滝川市建設部
〈滝川駅周辺整備事業〉リンク先:滝川市駅周辺整備課
〈滝川市中心市街地活性化協議会〉構成団体

一覧に戻る
#