
右のQRコード
から携帯サイト
へアクセス!
●入試広報室 入学係
〒073-0014
北海道滝川市文京町3丁目1-1
TEL.0125-23-4111
FAX.0125-23-5590
令和元年度学校法人國學院大學(短大部決算を含む)の決算は、監事および監査法人の監査を経て、5月29日に開催された第一回理事会で承認、同日開催の第1回評議員会に報告、了承されましたので、短大部決算について別表を基にご説明します。
資金収支計算書(表1)
資金収支計算書は、当該会計年度中の全ての収入および支出の内容と資金の顛末を明らかにするものです。
収入には借入金収入などの負債となる収入なども含まれ、また支出には経費のほか資産を形成する資本的支出および借入金返済支出なども含まれています。従って資金収支計算書には、当該期間中の資金取引が全て網羅されております。
文中、表の金額は、説明のため百万円未満を四捨五入等調整し、百万円単位で表しています。
《収入の部》 当年度収入合計の決算額は9億2700万円で、これに前年度繰越支払資金9億9200万円を加えますと、収入の部合計は19億1900万円でした。 ◆学生生徒等納付金収入 =4億6400万円 予算に対して、授業料収入などで1200万円ほどの増収となりました。 ◆補助金収入 =7900万円 文部科学省、日本私立学校振興・共済事業団などから経常費補助金で、予算に対して200万円の減収となりました。 ◆前受金収入 =2億1700万円 令和3年度の学生生徒等納付金収入が予算に対して、2600万円ほど増収となりました。
《支出の部》 当年度支出合計の決算額は、7億7500万円で、これを収入の部から差し引きますと次年度繰越支払資金は11億4400万円でした。 ◆人件費支出 =2億8700万円 教員人件費支出が2億300万円、職員人件費支出が8400万円で予算に対して2300万円ほど下回りました。 ◆教育研究経費支出 =1億4300万円 教育研究に要する経費で消耗品費支出・光熱水費支出・旅費交通費支出・奨学費支出・図書資料支出・印刷製本費支出・補助費支出・委託費支出などがあります。主には、委託費支出の3500万円、奨学費支出の2800万円、旅費交通費支出の1800万円、光熱水費支出の1400万円などが支出されております。 ◆管理経費支出 =6200万円 教育研究以外の管理・運営等要する経費です。主には、印刷製本費支出の700万円、旅費交通費支出の500万円、広告費支出の1700万円、公租公課支出の400万円、委託費支出の600万円などが計上されています。 ◆借入金等返済支出 =1億500万円 市中金融機関からの借入金の返済や運転資金の借換に伴う支出を計上しております。借入金等収入と加減いたしますと、借入金は実質1000万円減少することになります。 ◆施設関係支出 =3100万円 建物支出で3100万円などが計上されています。
(表1) 資金収支計算書(短大の部)
令和元年4月1日から令和2年3月31日まで (単位:百万円)
収 入 の 部 | |||
---|---|---|---|
科 目 | 予 算 | 決 算 | 差 異 |
学生生徒等納付金収入 | 452 | 464 | △ 12 |
手数料収入 | 5 | 10 | △ 5 |
寄付金収入 | 2 | 2 | 0 |
補助金収入 | 82 | 79 | 2 |
付随事業・収益事業収入 | 4 | 5 | △ 1 |
受取利息・配当金収入 | 1 | 2 | △ 1 |
雑収入 | 59 | 60 | △ 1 |
借入金等収入 | 95 | 95 | 0 |
前受金収入 | 191 | 217 | △ 26 |
その他の収入 | 137 | 173 | △ 36 |
資金収入調整勘定 | △ 181 | △ 181 | 0 |
当年度収入合計 | 846 | 927 | △ 81 |
前年度繰越支払資金 | 992 | 992 | 0 |
収入の部合計 | 1,838 | 1,919 | △ 81 |
支 出 の 部 | |||
科 目 | 予 算 | 決 算 | 差 異 |
人件費支出 | 309 | 287 | 23 |
教育研究経費支出 | 183 | 143 | 40 |
管理経費支出 | 80 | 62 | 18 |
借入金等利息支出 | 1 | 1 | 0 |
借入金等返済支出 | 105 | 105 | 0 |
施設関係支出 | 31 | 31 | 0 |
設備関係支出 | 5 | 5 | 0 |
資産運用支出 | 50 | 50 | 0 |
その他の支出 | 63 | 97 | △ 33 |
[予備費] | 10 | 0 | 10 |
資金支出調整勘定 | △ 4 | △ 5 | 1 |
当年度支出合計 | 833 | 775 | 58 |
次年度繰越支払資金 | 1,005 | 1,144 | △ 139 |
支出の部合計 | 1,838 | 1,919 | △ 81 |
事業活動収支計算書(表2)
事業活動収支計算書は、当該会計年度中の事業活動収入および事業活動支出の内容を明らかにし、収支の均衡状態が保たれているか否かを計算、表示するものです。
文中、表の金額は、説明のため百万円未満を四捨五入等調整し、百万円単位で表しています。
当年度収支差額は1億1800万円の収入超過額となりました。
前年度繰越支出超過額から当年度収入超過額を減算しますと、翌年度へ繰越される支出超過額は 4億9000万円となりました。
当年度収支差額は予算で400万円の収入減額を見込んでおりましたが、1億2100万円増収となり、事業活動支出計は予算に比して人件費2300万円減、教育研究経費(減価償却額含む)4000万円減、管理経費2100万円減、予備費1000万円減で、事業活動支出計は8900万円の減額となり、当年度収入超過額は予算に比して1億1800万円の増額となりました。
(表2) 事業活動収支計算書(短大の部)
平成30年4月1日から平成31年3月31日まで (単位:百万円)
教育活動収支 | |||||
---|---|---|---|---|---|
事業活動 収入の部 |
科 目 | 予 算 | 決 算 | 差 異 | |
学生生徒等納付金 | 452 | 464 | △ 12 | ||
手数料 | 5 | 10 | △ 5 | ||
寄付金 | 2 | 2 | 0 | ||
経常費等補助金 | 82 | 79 | △ 2 | ||
付随事業収入 | 4 | 5 | △ 1 | ||
雑収入 | 59 | 60 | △ 1 | ||
その他の収入 | 59 | 59 | 0 | ||
教育活動収入計 | 663 | 679 | △ 17 | ||
事業活動 支出の部 |
|||||
人件費 | 309 | 287 | 23 | ||
教育研究経費 | 228 | 188 | 40 | ||
管理経費 | 81 | 60 | 21 | ||
その他の支出 | 10 | 10 | 0 | ||
教育活動支出計 | 628 | 544 | 84 | ||
教育活動収支差額 | 35 | 135 | △ 101 | ||
教育活動外収支 | |||||
事業活動 収入の部 |
科 目 | 予 算 | 決 算 | 差 異 | |
受取利息・配当金 | 1 | 2 | △ 1 | ||
その他の教育活動外収入 | 0 | 0 | 0 | ||
教育活動外収入計 | 1 | 2 | △ 1 | ||
事業活動 支出の部 |
借入金等利息 | 1 | 1 | 0 | |
教育活動外支出計 | 1 | 1 | 0 | ||
教育活動外収支差額 | 0 | 1 | △ 1 | ||
経常収支差額 | 35 | 137 | △ 102 | ||
特別収支 | |||||
事業活動 収入の部 |
科 目 | 予 算 | 決 算 | 差 異 | |
資産売却差額 | 0 | 0 | 0 | ||
その他の特別収入 | 0 | 0 | 0 | ||
特別収入計 | 0 | 0 | 0 | ||
事業活動 支出の部 |
|||||
資産処分差額 | 0 | 2 | △ 2 | ||
その他の特別支出 | 3 | 6 | △ 3 | ||
特別支出計 | 3 | 8 | △ 5 | ||
特別収支差額 | 0 | 0 | 0 | ||
〔予備費〕 | 10 | 0 | 10 | ||
基本金組入前年度収支差額 | 22 | 129 | △ 107 | ||
基本金組入額合計 | △ 25 | △ 11 | △ 15 | ||
当年度収支差額 | △ 4 | 118 | △ 121 | ||
前年度繰越収支差額 | △ 608 | △ 608 | |||
基本金取崩額 | |||||
翌年度繰越収支差額 | △ 611 | △ 490 |
(参考)
事業活動収入計 | 664 | 682 | △ 18 | ||
---|---|---|---|---|---|
事業活動支出計 | 642 | 553 | 89 |
※財務の詳細な情報につきましては、事業報告書をご参照ください。(國學院大學ホームページ/大学案内/学校法人國學院大學/事業計画書・事業報告書)
令和2年度学校法人國學院大學予算は、令和2年3月27日開催の理事会・評議員会で承認、成立しました。