國學院大學入学案内2021
7/52

子ども一人ひとりの気持ちにしっかり寄り添える保育士が目標です!保育実習を経験したことで、座学授業の理解が深まった。 よちよち歩きを始めたり言葉を覚えだす発育段階の乳幼児に興味を持ち、保育士をめざして地元の國學院短大に進学しました。 入学当初、造形や手遊び、音楽などの授業は楽しく受けていましたが、保育理論などの座学系授業はあまり実感がなく、言葉だけを必死で覚えているような感覚でした。でも、保育園での実習が始まり保育現場を経験すると「あの授業で習ったのはこの事を言っていたんだ!」と意味がわかり、理解が深まりました。文章を書くのが苦手なので、実習では日誌や指導案づくりに苦労しましたが、保育士となった現在はそれが一番役立っていますね。より経験を積んで、信頼される保育士になりたい。 やりがいを感じるのは、やはり子どものささやかな成長を目の当たりにした時。我の強い子がお気に入りのおもちゃを友達に貸してあげた瞬間、「偉いね」って言葉をかけながら胸が熱くなります。 一人ひとりの個性を踏まえて言葉のかけ方や接し方を配慮しています。でも時々、喧嘩の仲裁で良かれと思ってかけた言葉が逆に子どもを怒らせてしまい、反省することも。もっと経験を積んで、子どもたちや親御さんから信頼される保育士になるのが当面の目標です。 介護士の資格も持っているので、将来は高齢者と子どもたちが交流できるような事業にも取り組んでみたいですね。叔母の誘いをきっかけに、全く未知だった保育の道へ。 札幌の大学で経営学を学び、就職活動をしていた頃、滝川市社会福祉事業団に勤める叔母から「花月保育所で補助職員を探しているけど、やってみない?」と誘われ、ちょっと働いてみることに。ところが、子どもたちの可愛らしさにすっかり魅了され、本格的に保育士として務めたいと思ったので、働きながら短大に通いました。 履修科目でいちばん苦労したのは、ピアノ。全く未経験だったので覚えるのは大変でしたが、足繁くピアノ練習室に通って何とか弾けるようになりました。ピアノは保育に欠かせない技術です。これから学ぶみなさんも是非、諦めず練習に励んでください!地震の直後、幼い子供たちに微妙な変化が。 保育実習の期間に北海道胆振東部地震が発生。被害はありませんでしたが、停電が復旧して園が再開すると、子どもたちに微妙な変化がありました。例えば、笑顔で遊んでいても何かの拍子に「真っ暗で怖かった」と話し始めたり、不安な様子を見せたり。保育士さんたちが「そっかぁ、怖かったね」と優しく言いながら話を聞くと、子どもたちはちょっと安心したような表情になる。子どもの気持ちに寄り添うってこういうことなんだなぁ、と実感するとても貴重な経験でした。 私も一人ひとりの子供の気持ちに寄り添ってあげられる保育士をめざして、日々、努力していきたいです。滝川中央保育所 保育士[滝川市職員]平成29年3月 幼児・児童教育学科 幼児保育コース卒業加賀 朱音 先生 砂川高校出身花月保育所 保育士[滝川市社会福祉事業団]平成31年3月 幼児・児童教育学科 幼児保育コース卒業小田 有加 先生 滝川西高校出身Career将来は、高齢者と子どもたちを繋げるような事業にも取り組んでみたいです!Guide book 6

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る