國學院大學入学案内2021
17/52

国文学科 本分野では、民間に伝わってきた有形・無形の文化を学びながら、それらが日本の文学作品や歴史とどのように関係しているかを明らかにしていきます。また、地域文化の研究としてアイヌ伝承にも着目し、その文化や言語も学んでいきます。歴史・神道分野 近年、日本の歴史への関心が高まっています。本学科では日本史、考古学などの科目を通じて、歴史学を研究する意義や心構えを学び、古文書や絵図などの資料を読み解く力を養います。また、学生一人ひとりの研究テーマに合わせ、個別指導を行います。 神道学・宗教学においては、まず「宗教とは何か」「神とは何か」を掘り下げながら世界の宗教の役割や意義を知り、日本独自の宗教である神道について学んでいきます。神道は身近な生活文化のなかに息づいており、日本文化の基礎を成すものです。また、國學院大學の神道文化学部へ編入学することで神職の資格が取得可能となります。文芸創作分野 「小説を書きたい!」「詩を書いてみたい」「短歌を詠みたい」など、創作意欲に溢れた人は多くいますが、自分の中に沸き起こるエネルギーをただ文字に書き表しただけでは、独りよがりになってしまいます。書くためにはたくさんの作品を読み、豊かな語彙を身につけ、表現方法を知ることが重要となります。 この分野で学べるジャンルは、児童文学、エッセイ、小説や詩、短歌、俳句など実に多彩。いずれにおいても、まずは名作と言われる作品を数多く読み込み、読解力・表現力を養いながら、一人ひとりの創作力を高めていきます。古代から現代までの文学、言語、伝承、伝統文化や歴史を体系的に学習・研究します。日本語学・古典文学・近代文学分野 日本における文学の起源や文字・文体の変化の歴史を紐解く講義のほか、萬葉集や源氏物語などを詳しく読み解く講義のなかから日本語のしくみや表現の豊かさを知り、その背景にある思想や美学などを学んでいきます。 また、森鷗外、夏目漱石、芥川龍之介など近現代の作家の作品を取り上げ、丁寧に読み込みながら文学的意義や作品の価値を紹介。明治、大正、昭和、平成という時代の社会状況と文学の関わりなどを総合的に学習します。中国文化・漢文学分野 私たちが日常的に使う漢字の多くは、中国から伝わってきたもの。日本文化は古くから中国の文化・文学、思想などに深く影響を受けてきました。 本分野では、杜甫、李白、白居易などの漢詩のほか、孔子や老子の思想、陰陽道にも繋がる五行思想なども取り上げ、漢文や思想を学びながら中国の歴史や文化を理解していきます。 また、書道の授業では、文字と書の文化史を辿りながらさまざまな書体を学習し、毛筆による実技を修得します。民話・民俗学分野 日本各地には、その地に古くから伝わる昔話や伝説・噂話があります。こうした民話の多くは、文字文化が生まれる以前に発生し、人から人へ語り継がれて来たもの。その背景には、人々の風習や美意識、宗教観などが存在しています。学科長 教授山寺 三知中国文化・漢文学ゼミ集まれ!日本の文学・歴史好き!本気で学問を究めてみませんか? 高校では、日本の文学や歴史好きは、クラスの中でどれくらいを占めているでしょうか。もしかしたら、少数派かも知れません。しかし、ここにいるのは、みな日本の文学や歴史・文化について語り合える仲間ばかり。思う存分、それらについて学ぶことができる環境が整っています。また、国文学科の教員たちは、それぞれの分野のエキスパート。日々情熱をもって教育にあたっています。授業では、これまで味わうことのできなかった新しい学問の世界を発見できることでしょう。本学科では、学びの集大成として卒業論文を作成しますが、自身の好きなテーマについて、思う存分に研究することができます。論文なんて書けるだろうか、そんな心配はいりません。2年間の学習によって、書き上げる能力が身につくのです。 経済優先の世の中では、文学・歴史学などの人文科学は軽視されがちですが、文学・歴史・文化を学ぶことは、人の心を豊かにし、私たちのアイデンティティーの形成にとって重要です。そんな日本の文学・歴史・文化を、私たちとともに究めてみませんか。国文学科で歴史学を学ぶ!日本史学専門の教員を招聘して科目を多数新設しました。 近年、国文学科から國學院大學の史学科に編入学を希望する学生の割合が増加傾向にあることを受け、本学では国文学科のカリキュラムを大幅に改組し、歴史学の科目を増やして学生の需要に応えられる体制を整えました。これに加えて夏期休暇などには國學院大學の教員が集中講義という形式で本校と全く同じ講義を行なって、考古学などの科目の単位を認定します。短大部で認定された単位は國學院大學で認定されたのと同じ扱いを受けますので、編入学を果たした後に同じ科目を受講し直す面倒がありません。さらに短大部だけの仕組みとして1・2年次のゼミナールがあります。自らが希望した各分野ごとのより少人数のゼミナールの中で、顔と顔を直に合わせる指導を受けていくうち、自然と誰もが国文学科を卒業するのに必須の卒業論文を書き上げられるように磨きあげられてゆくのです。國學院大學と同じ授業を、一人一人に合わせた仕組みで受講できます。 教職や大学院の道に進んだ先輩たちも多数輩出している本学科で、あなたも共に学びませんか。●漢文学概説Ⅰ・Ⅱ●漢文学講読A・B●国文基礎演習●日本文学演習C●中国語演習ⅣA・ⅣB●国文総論●卒業論文Ⅰ・Ⅱ Guide book 16

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る